2018年09月26日
愛知県知立市にお住まいの沖 優子さんは、30年以上使い続けたキッチンを2年ほど前にリフォームされました。新しいキッチンは、オールステンレスのモダンな空間。「ステンレスが一番!」と話すその理由とは……。優子さんおすすめの便利な機能や収納方法もご紹介します。
優子さんが選ばれたのは、「ルミナスシルバー」というステンレスの扉。細かいドット柄が施されたタイプです。
「以前使っていたキッチンも、クリナップ製でした。30年以上経ってもステンレス部分は錆びることも匂いが出ることもなく、きれいに使えていましたね。とっても丈夫で安心感があったからこそ、今回のリフォームでは扉もワークトップもステンレスにしたんです。気兼ねなく使えるだけでなく、お手入れも簡単で清潔に保てる点も、ステンレスの良さだと思います」
優子さんがリフォームを決意したきっかけは、加熱機器だったといいます。以前使っていたガスコンロは、古い機種だったこともありお手入れが大変だったのだそう。
リフォームでは、さっと拭くだけできれいが保てるIHクッキングヒーターを選ばれました。
「お手入れの簡単さに加え、火を使わないという安全面でも、IHクッキングヒーターを選んだのは大正解でした。火力も文句なしでとっても使いやすいです!」
当初リフォームされたのはキッチン部分のみで、背面の収納部はもともと使われていた棚を活用しようと考えていたという優子さん。
ですが、新しくなったキッチンを使ってみたところ、その使いやすさに感動! その感動がきっかけで、背面もリフォームされたのだそうです。
背面部に「どうしても欲しかった」というアイテムのひとつが、米びつを内蔵した温度調整機能付きの電子保冷庫「KURAキャビネット」。
優子さんも、その機能性の高さを大絶賛! 庫内を11〜15℃に保つ「KURAキャビネット」は、10℃以下になると運転をやめ、温度があがると自動的に運転を再開してくれる省エネ設計です。
お米以外にも、味噌などの冷暗所で保存しておきたい食材を入れるのに適しています。
もうひとつ、優子さんが欲しかったアイテムが、除菌乾燥機能付きのオートムーブ吊戸棚だったのだそう。
「使い終わったあとの布巾やまな板をここに入れると、乾燥はもちろん除菌までしてくれるんです。キッチンでは衛生面も重要なので、これは本当に付けてよかったですね」
優子さんのおすすめアイテムの3つめは、ファンフィルターを自動で洗浄してくれる「洗エールレンジフード」。レンジフードの奥側に内蔵されている容器にお湯を入れて、ボタンを押すだけでレンジフードの掃除が完了!
掃除のタイミングは月に1回ほど、洗浄ランプが点滅してお知らせしてくれるのも、助かる機能ですね。
キッチンVOICE
大好きなピンクを取り入れた空間で家事もはかどる!【File.001】
2017.12.13