シンク下の引出しを使いやすくしたい!

作業動線を考えると、水を張って使う鍋の収納が最適!

収納場所は、動作・動線を考慮して考えるのがおすすめです。
シンク下の収納は、やかんや寸胴鍋など、水を張って使う鍋の収納が最適! また、ザルやボウル、調理スペースでよく使うラップ類などもこちらに入れておくと便利です。

一番上の引出しにはよく使うものを、一番下にはあまり使わないものやお手入れ用品を収納するなど、使用頻度を考えて収納場所を決めるのも、使いやすさの秘訣です。

この質問に回答したスタッフ

クリナップ株式会社 CS部門
三沢 亮介

使いやすく収納するためのおすすめの方法として、「グルーピング収納」があります。これは、同じ目的で使うものをグループとして捉え、ひとつのトレイやボックスにまとめてしまっておくという方法です。



写真は、お子さまのお手伝いセットをひとまとめにしている例ですが、ほかにもお弁当グッズやお菓子づくり用グッズなど、ご家庭によっていろいろな「グルーピング」ができると思います。使うときにサッと取り出せるだけでなく、片付けも簡単なので、とってもおすすめですよ!



 


このSmileAnswerは
ためになった(0)