ようこそ、ゲストさま
浴槽についた黒い線が取れません!
しばらく湿布してから、お手入れしましょう。
入浴後のお湯を洗濯に利用するため、ためたままにされる方も多いと思います。 だいたい同じくらいの水位になることが多いので、毎回落としているつもりでも、わずかな汚れが線のようにたまってしまうようです。 このような汚れは、中性洗剤を浸したペーパータオルで20〜30分ほど湿布して、汚れが浮き出てからスポンジでこすると、落としやすくなります。ぜひ、お試しください。
この質問に回答したスタッフ
クリナップ株式会社 CS部門 三沢 亮介
特に汚れがひどい場合は、柔らかい布に消毒用エタノールをつけて汚れをこすり落とすことも効果的です。 ただし、長時間エタノールが付着していると、変色や変質の原因になってしまうので注意してください。
No.01
【歳時記】2月(如月)ってどんな月?
2019.2.1
No.02
【歳時記】3月(弥生)ってどんな月?
2019.3.1
No.03
人工大理石シンクの黄ばみを落としたい。
2017.12.13
No.04
【歳時記】6月(水無月)ってどんな月?
2019.6.1
No.05
【歳時記】9月(長月)ってどんな月?
2018.9.1