2018年09月27日
リビングやダイニングで大部分を占めるキッチン空間。キッチンが変わると、お部屋の雰囲気ががらっと変わる、というのはみなさんもおわかりのことかと思いますが、なかなかイメージしづらいものなのではないでしょうか。キッチンのレイアウト、扉カラー、ワークトップの材質……。あなたのお好みのインテリアはどのタイプ? キッチンリフォームのご参考に、ぜひ!
家具の製造販売をされているご主人がコーディネートされた家具類が、とってもおしゃれな木目調のインテリア。そんな落ち着いた空間に溶け込んでいるキッチンは、ワークトップも扉もステンレス。オープンタイプですっきりした印象です。
ウッディなインテリアの中に佇むステンレスのキッチンは、存在感抜群! リビング側から見えるステンレスもかっこいいですね。ステンレスのシルバーカラーが、空間全体を引き締める役割もあるようです。木目調のインテリアにぴったり合う素敵なキッチンです。
小さいお子さんがふたりいるというこちらのお宅は、家族の顔が見えるようにとアイランド型のキッチンに。明るめの色味の床に、壁や天井は白。キッチンも白が基調となっているので、空間全体が広々と感じられます。キッチン扉は、ステンレスの地に白の木目柄が施された独特な意匠が特徴のもの(扉の名称は「ボーテウッドホワイト」)。
ワークトップと、扉の模様からのぞくステンレスのシルバーカラーが、全体を少し落ち着いた雰囲気に。
キッチン扉の取手は、飛び出していないタイプのものなので全体的にすっきりとした印象です。実はこの取手、ふたりのお子さんにとって危険がないようにと選ばれたのだそう。結果的に見た目もすっきりで、一石二鳥!
お部屋のアクセントには、カラフルなダイニングチェアを。キッチンなどの面積の広い部分はシンプルに、インテリアで色味を取り入れたモダンスタイルのおしゃれなキッチンです。
こちらのお宅のキッチンを詳しくご覧になりたい方は、こちらの記事もぜひ!
リフォームで対面式のキッチンにされたこちらのお宅。キッチン扉は、あたたかみのあるグレージュです(扉の名称は「メリノグレージュ」)。
こちらの扉は、光があたると木漏れ日を映しこんだかのように見えるそうで、大きい窓のあるお宅にぴったりのカラーです。あたたかみを感じる木の家具類と竹材の明るい色味のフローリングで、空間全体がナチュラルテイストでまとめられています。こちらのフローリングも、リフォームを機に変えられたのだそう。やさしい雰囲気のキッチンインテリアが素敵ですね!
こちらのお宅のキッチンを詳しくご覧になりたい方は、こちらの記事もぜひ!
落ち着いたブルーの扉と、背面収納のハーフミラーガラス扉がシックな印象のキッチンです。
当初アイランド型で計画されていたプランを、壁付け対面キッチンに変更されたのは、冷蔵庫を隠したかったからとのこと。写真の左側の白い壁で囲まれているところが冷蔵庫用スペースで、その壁にキッチンの右サイドを付けた壁付け型になっています。
ワークトップは、明るく柔らかい印象の人工大理石と、使い勝手抜群のステンレスで迷われた結果、人工大理石に。一方、シンクは使い勝手を考えて、広々としたステンレスの作業スペースが設けられているタイプを選ばれています。それぞれの良さが生かされているキッチンですね。
※こちらでご紹介した扉(クリナップ製)は、廃番商品です。
上下の扉カラーが違う、珍しいタイプのキッチンです。当初はネイビーの扉カラーをお考えだったそうですが、圧迫感が出てしまうことを考慮し、さわやかな色味の扉カラーに(扉の名称は「クリスタブルーグレー(下)」と「クリスタホワイト(上)」)。
キッチンに置かれている調理道具などの小物も、ブルーを基調にまとめられています。さまざまな濃淡のブルーがおしゃれですね。また、カウンターから見えるリビングも、ブルーがベース。さわやかなカラーコーディネートの素敵な空間です。
こちらのお宅のキッチンを詳しくご覧になりたい方は、こちらの記事もぜひ!
キッチンと床を同時にリフォームされたこちらのお宅。以前使われていたキッチンは、ネイビー1色の扉が使われたシックな雰囲気だったのだそう。「明るい空間に」とのご希望でリフォーム時に選ばれたのは、ステンレスの地に白の木目柄が施された扉カラー。(扉の名称は「ボーテウッドホワイト」)。扉に合わせて床も明るい色にしたことで、キッチンの雰囲気が一気に明るく「広々と感じられるようになった」とのこと。
白が基調のキッチンの中で、アクセントになっているのが「赤」のアイテムです。落ち着いた赤の冷蔵庫や、調理道具などの赤で、キッチンが華やかな印象に。白と赤を上手に組み合わせられた、とってもおしゃれなキッチンですね。
こちらのお宅のキッチンを詳しくご覧になりたい方は、こちらの記事もぜひ!
おいしいリフォーム資料室
匠の技光るこだわりのキッチン『CENTRO』×インテリア
2018.12.27
おいしいリフォーム資料室
【収納】家族みんながわかる! ラベルを使った収納アイデア
2018.10.31
おいしいリフォーム資料室
リフォームのプロに聞いた! スムーズなリフォーム計画のコツ
2018.10.19
おいしいリフォーム資料室
リフォームのプロに聞いた! ショールームに行く前に必要なこと
2018.10.11
おいしいリフォーム資料室
キッチンリフォーム【プランの選び方と順序】
2018.9.20
おいしいリフォーム資料室
知らなきゃ損! リフォームに関するローンや税制のはなし
2018.9.11
おいしいリフォーム資料室
リフォームを進める前の下準備。特に重要なのは……
2018.8.30
おいしいリフォーム資料室
キッチンリフォームの基本 〜レイアウトの種類〜
2018.8.29
おいしいリフォーム資料室
【収納】いまどきのキッチン収納、おすすめのアイデアは?
2018.8.27
おいしいリフォーム資料室
リフォームにはどんな費用がかかるの?
2018.8.17
おいしいリフォーム資料室
時短におすすめ! 食器洗い乾燥機の種類を解説
2018.7.31
おいしいリフォーム資料室
キッチンのワークトップ、使いやすい高さと素材とは?
2018.7.18
4/14
今日はオレンジデー
バレンタインデー、ホワイトデーに続き、愛情を確かなものとする日。オレンジを持って相手を訪問する。