2018年07月02日
「レンジフードの掃除って大変」「年末の大掃除、気が重い」なんて思っていませんか? レンジフードの掃除が大変なのは昔の話。いまは、「簡単にきれいに!」がレンジフードのキーワードです。クリナップがおすすめしている2種類のレンジフードは、どちらもお手入れが簡単で換気扇の機能も抜群! 今回は、その2種類に加え、TOP画像でご覧いただいた新しいデザインの高性能レンジフードをご紹介します。最新のレンジフード情報をチェックして、ぜひキッチンリフォームの参考にしてみてください!
ボタンひとつで、フィルターとファンを自動で洗ってくれる機能がついた「洗エールレンジフード」。
フィルターとファンを一体化させた新構造の「ファンフィルター」が油や煙を効率良く集めてくれます。なによりも魅力的なのは、その「ファンフィルター」をすべて自動で洗ってくれること。
掃除方法はとっても簡単で、給湯トレイにお湯を入れて本体にセットしボタンを押すだけ。約10分で自動洗浄が終わり、その後排水トレイの水を捨てればお掃除完了です。ファンフィルターを洗浄するタイミングは、レンジフード上部にあるボタンが点滅することで教えてくれます。約2か月に1度の洗浄であれば、約10年間ファンフィルターを取り外さずに掃除が可能。自動洗浄1回あたりにかかる電気代もたった数円で、とってもお得です。
「洗エールレンジフード」をお使いの方からは、やはり「掃除が楽になった」「ストレスがない!」という声が多く、掃除の手軽さが伺えますね。ボタンひとつできれいが保てる、おすすめのレンジフードです。
【タイプ】壁付けタイプ/対面タイプ
【色】ホワイト/シルバー/ステンレス
「洗エールレンジフード」の仕組みを動画で詳しくご紹介しています!
こちらは、ステンレス製の「リーフプレート」を使った「とってもクリンフード」です。
立体構造で油や煙をしっかり集めてくれるので、鉄板料理をするときやホームパーティーのときなど、においがこもりがちなときでも大活躍! 「キッチンVOICE」でご登場くださった松本有佳さん(File.004)も、清掃性だけでなく換気扇としての機能性の高さに驚かれていました。
オーバル型のリーフプレートは、プレート自体に「美コート」という特殊コーティングが施されているので、しつこい油汚れやホコリを落とすのがとっても簡単! プレートは、溝の少ない形状なので歯ブラシなどを使うことなく、食器を洗うようにスポンジで簡単に汚れを落とせます。レンジフードの掃除がこんなに簡単だと、年末の大掃除も気が楽になりそうですね。
【タイプ】壁付けタイプ/対面タイプ
【色】ホワイト/シルバー/ステンレス(対面タイプはホワイト/シルバー)
おいしいリフォーム資料室
匠の技光るこだわりのキッチン『CENTRO』×インテリア
2018.12.27
おいしいリフォーム資料室
【収納】家族みんながわかる! ラベルを使った収納アイデア
2018.10.31
おいしいリフォーム資料室
リフォームのプロに聞いた! スムーズなリフォーム計画のコツ
2018.10.19
おいしいリフォーム資料室
リフォームのプロに聞いた! ショールームに行く前に必要なこと
2018.10.11
おいしいリフォーム資料室
キッチンリフォーム【プランの選び方と順序】
2018.9.20
おいしいリフォーム資料室
知らなきゃ損! リフォームに関するローンや税制のはなし
2018.9.11
おいしいリフォーム資料室
リフォームを進める前の下準備。特に重要なのは……
2018.8.30
おいしいリフォーム資料室
キッチンリフォームの基本 〜レイアウトの種類〜
2018.8.29
おいしいリフォーム資料室
【収納】いまどきのキッチン収納、おすすめのアイデアは?
2018.8.27
おいしいリフォーム資料室
リフォームにはどんな費用がかかるの?
2018.8.17
おいしいリフォーム資料室
時短におすすめ! 食器洗い乾燥機の種類を解説
2018.7.31
おいしいリフォーム資料室
キッチンのワークトップ、使いやすい高さと素材とは?
2018.7.18
4/14
今日はオレンジデー
バレンタインデー、ホワイトデーに続き、愛情を確かなものとする日。オレンジを持って相手を訪問する。