2018年09月07日
クリナップは、料理が認知機能低下予防に効果が期待できる、という観点から3つの食材をピックアップし、第1回「緑茶」、第2回「スパイス」、第3回「油」の全3回に渡ってセミナーを開催しました。講師による講義と調理実習で大好評だったセミナーの内容を、WEB版にしてお届け。今回は「スパイス」についてご紹介します。
講師:香取 薫先生
インド・スパイス料理研究家。有限会社食スタイルスタジオ代表取締役。キッチンスタジオ「ペイズリー」主宰。ポリシーは、日本の気候や日本人の味覚に合う健康的なスパイス使い。(平成28年11月 セミナー実施時)
カルダモン
香取先生いちおしのスパイス「カルダモン」。
カルダモンには脳の血流をあげる効果があり、アルツハイマー病の薬として製薬会社でも研究が進められています。さらには、脂肪燃焼やイライラを取って心を落ち着かせてくれるリラックス効果、口臭予防などにも効果があるといわれています。
カルダモンは、柑橘系の食べ物と一緒に摂取するとより効果があるのでおすすめですが、今回は普段の食事に取り入れやすいよう、カルダモンが含まれる「ガラムマサラ」を使ったレシピを教えていただきました。
そのほかには、消化を助ける効果や強壮効果のある「クミン」をつかったデザートのレシピもご紹介しています。
ツボクサ茶
また、今回はセリ科の多年草「ツボクサ」を使ったレシピも。アーユルヴェーダでは、ツボクサを”若返りのハーブ”として捉えられており、神経と脳細胞を活性化する働きがあると考えられています。
ぜひレシピに挑戦して、脳と胃腸のケアを!
材料(4人分)
ツボクサ茶の茶殻…1/2カップ(なければ、葉野菜を増やす)
ほうれん草…1カップ(柔らかい部分を刻んだもの)
お好みの苦味のある葉野菜…刻んだ状態で1カップ
※フェンネルの葉があれば、味がよくなるのでぜひ!
水…500ml
黒砂糖…大さじ1と1/2
炊いたご飯…1/2カップ
ココナッツミルク…80ml
黒こしょう…小さじ1/3
ガーリックパウダー…ふたつまみ
ピンク岩塩…少々
つくりかた
❶材料をすべてミキサーに入れ、なめらかにします。
❷鍋に移して温め、沸いたらすぐに火をとめます。
材料(4人分)
ブロッコリー…1個(小房にわけて、固ゆで)
植物油…大さじ1強
クミンシード…小さじ2/3
ターメリック…小さじ1/2
ピンク岩塩…小さじ1/2強
ガラムマサラ…小さじ1/2
つくりかた
❶鍋またはフライパンで油を温めてクミンシードを数粒入れ、シューっと泡が出始めたらクミンシードをすべて入れます。
❷パチパチと弾けて色づき香りが出たら、固ゆでにしたブロッコリーを入れてよく混ぜます。
❸ターメリックとピンク岩塩を振り入れます。
❹約1分炒めてターメリックに火が通ったら、ガラムマサラを振り入れて混ぜ合わせてから火を止めます。
材料(4人分)
苦味のある生の葉野菜…刻んでどんぶり1杯程度
(ミツバ、クレソン、小松菜など。ほうれん草などアクの強いものは、刻んでから10分水にさらして絞っておく)
紫玉ねぎ…1/4個
トマト(固いもの)…1/2個
ピンク岩塩…小さじ1/3
レッドペッパー(一味唐辛子)…ふたつまみ
ココナッツファイン…1/3カップ
鰹節の厚削り…砕いた状態で大さじ1
つくりかた
❶紫玉ねぎを薄切りにして広げ、空気にさらしておきます。トマトはくし形に切ってからスライスします。
❷材料をすべてボールに入れてよく混ぜます。水がでてこないうちに、早めにお召し上がりください。
材料(4人分)
お好みのフルーツ…好みの量(酸味の少ない甘いもの)
ピンク岩塩…適量
黒こしょう…適量
クミンシード…適量(なければ、クミンパウダー)
つくりかた
❶クミンシードは、炒ってから挽いてパウダーにします。
❷フルーツをカットして並べ、ピンク岩塩と黒こしょう、クミンパウダーをお好みの量振りかけて、どうぞ。
2018年9月に新発売した『STEDIA(ステディア)』は、サビ、水・油汚れ、熱に強く、カビやニオイも付きにくい、クリナップの新しいシステムキッチンシリーズ。上質のステンレス構造だから、清潔で長寿命! 長く愛せる、エイジレスなキッチンを実現しました。
さらに、ボタン1つでフィルターとファンを自動洗浄してくれる「洗エールレンジフード」を選べば、洗剤なしでキレイをキープ!
エイジレスなレシピに挑戦したあとは、エイジレスなキッチンリフォームもご検討してみては?
この記事は、平成28年に開催されたセミナー「料理で脳のアンチエイジング」の内容をまとめたものです。
みんなのレシピ
ほうとうが大変身! 洋風や中華風で楽しむレシピ
2021.11.22
みんなのレシピ
和風と洋風で堪能! しいたけの献立レシピ
2021.11.8
みんなのレシピ
大豆の意外な魅力が満載! アレンジ自在の「炒り大豆」レシピ
2021.10.22
みんなのレシピ
ごはんがすすむ! ランチにぴったりの丼ものレシピ
2021.10.8
みんなのレシピ
生サーモンがおいしい! 付け合わせレシピとちらし寿司のレシピ
2021.9.22
みんなのレシピ
食が進む! しらすの旨味たっぷりのアレンジレシピ
2021.9.15
みんなのレシピ
そうめんのアジア風アレンジレシピ【タイ・韓国・中国・トルコ】
2021.8.23
みんなのレシピ
そうめんの絶品アレンジ【イタリア・フランス・メキシコ】
2021.8.9
みんなのレシピ
トマト缶が隠し味に! 炒め料理や冷菜おかずレシピ
2021.7.19
みんなのレシピ
冷菜・温菜でおいしい! 水なすの夏レシピ
2021.6.28
みんなのレシピ
枝豆のおいしい茹で方とアレンジレシピ
2021.6.25
みんなのレシピ
副菜にスープに。しじみの味わいを楽しむレシピ
2021.6.22
みんなのレシピ
意外な組み合わせに感動! 和洋中のサンドイッチ
2021.6.17
みんなのレシピ
アレンジが楽しい! みんなで食べたいサンドイッチ
2021.5.14
みんなのレシピ
子どもも喜ぶ! ソーセージのおかず&スナック
2021.5.14
みんなのレシピ
和風に洋風に! ナスを楽しむレシピ
2021.3.31
みんなのレシピ
味噌汁やうどん、ごはんのおともに! ニラの活用レシピ
2021.3.31
みんなのレシピ
おかずやメインに! 簡単たまねぎレシピ
2021.2.4
みんなのレシピ
食欲そそる! ニラの副菜レシピ
2021.2.4
みんなのレシピ
たまごを使ったアレンジレシピ。おかずにも主食にもおすすめ!
2021.1.29
みんなのレシピ
サッとつくれて彩りもばっちり! 小松菜の簡単レシピ
2021.1.28
みんなのレシピ
お弁当やおつまみにもおすすめ! じゃがいもアレンジレシピ
2020.12.9
みんなのレシピ
和風・洋風・おやつで楽しむ! かぼちゃのレシピ
2020.11.5
みんなのレシピ
たまごを使った、あったかおいしい副菜レシピ
2020.10.15
みんなのレシピ
ピーマンで食卓に彩りを! 簡単アレンジレシピ
2020.10.7
みんなのレシピ
おかずにもメインにも! マヨネーズを使った簡単レシピ
2020.9.20
みんなのレシピ
たまねぎの甘みが引き立つレシ
2020.9.16
みんなのレシピ
さっぱりヘルシー!エビレシピ
2020.9.15
みんなのレシピ
余ったそうめんもおいしく活用! 簡単そうめんアレンジ
2020.9.3
みんなのレシピ
和風・洋風・中華風。残り物も活用できる簡単カレーアレンジ
2020.8.13
みんなのレシピ
簡単につくれるものから変わり種まで。カレーのアレンジレシピ
2020.8.10
みんなのレシピ
お弁当のおかずにもおすすめ! エビレシピ
2020.7.22
みんなのレシピ
里芋の食感を楽しむおかずレシピ
2020.7.20
みんなのレシピ
里芋のマッシュが便利! アレンジおかずレシピ
2020.6.17
みんなのレシピ
付け合わせやお弁当におすすめ! にんじんレシピ
2020.6.15
みんなのレシピ
にんじん嫌いを克服!? にんじんをおいしく楽しく食べるレシピ
2020.5.21
みんなのレシピ
たまごが料理のアクセントに! アレンジ自由のたまご活用法
2020.5.15
みんなのレシピ
春が旬! 食卓を彩るアスパラのおかずレシピ
2020.4.20
みんなのレシピ
調味料、スープ、メインに!スタミナ満点ニラレシピ
2020.4.17
みんなのレシピ
余ったニラも大活躍! 食卓を彩る手軽な副菜レシピ
2020.3.11
みんなのレシピ
お子さん向けの優しい味付け! たまごのアレンジ
2020.3.3
みんなのレシピ
副菜からメインまで! 楽しいツナ缶アレンジレシピ
2020.2.14
みんなのレシピ
湯豆腐をもっとおいしく! 家族みんなで楽しめる簡単アレンジ
2020.2.12
みんなのレシピ
和風や洋風、さまざまなアレンジで楽しむうどんの簡単レシピ
2019.12.18
みんなのレシピ
さつまいもの副菜レシピ。お弁当、おつまみにもぴったり!
2019.12.11
みんなのレシピ
冷蔵庫にあるもので簡単に! ズッキーニの炒め物レシピ
2019.8.12
みんなのレシピ
スープやマフィン、アイスにも! とうもろこしを楽しむレシピ
2019.7.22
みんなのレシピ
とうもろこしの混ぜごはんがイチオシ! おかずレシピもご紹介中
2019.7.22
みんなのレシピ
夏に嬉しい! さわやかさっぱりトマトレシピ
2019.6.20
みんなのレシピ
余ったレタスをおいしく活用。簡単おかずレシピ
2019.6.5
みんなのレシピ
シャキシャキがおいしい! レタス×ごはんの絶品レシピ
2019.4.26
みんなのレシピ
ペペロンチーノにチヂミも! 万能野菜「豆苗」のとっておきレシピ
2019.4.12
みんなのレシピ
シンプルさがやみつき! ササッとつくれる豆苗レシピ
2019.4.4
みんなのレシピ
和・洋・デザートにも! 手間いらずのアボカドアレンジ
2019.3.23
みんなのレシピ
熱々で濃厚なアボカドが絶品! おかずにぴったりの簡単レシピ
2019.3.13
みんなのレシピ
困ったときの、お助け簡単ハムレシピ
2019.3.1
みんなのレシピ
ハムをメインに! 家族みんなが楽しめるお得なレシピ
2019.2.25
みんなのレシピ
朝食、昼食、夜食にも! 試してみたい絶品味噌汁10選
2019.2.19
みんなのレシピ
簡単なのにいつもとは違う! 変わりダネ味噌汁11選
2019.1.29
みんなのレシピ
お弁当にもおすすめ! 簡単おいしいエリンギレシピ
2019.1.16
みんなのレシピ
アレンジレシピがおいしい! 冬の鍋特集
2018.12.28
みんなのレシピ
絶品鍋レシピ! だしの取り方などおいしくつくるポイントもご紹介!
2018.12.14
みんなのレシピ
メイン、箸休め、デザートに! さっぱりしょうがレシピ
2018.12.5
みんなのレシピ
ごはんが進む! しょうがのアレンジレシピ
2018.11.16
みんなのレシピ
おつまみとしても大活躍! しめじの簡単アレンジレシピ
2018.10.26
みんなのレシピ
あと1品ほしいときにおすすめのしめじレシピ
2018.10.10
みんなのレシピ
お弁当にもおすすめ! なすのアレンジレシピ
2018.9.21
みんなのレシピ
素材の味を楽しむ、簡単なすレシピ
2018.9.7
みんなのレシピ
【麺特集②】「イケ麺」大集合! 簡単アレンジレシピ
2018.8.17
みんなのレシピ
【麺特集①】さっぱり食べたい! 和風アレンジ麺レシピ
2018.8.7
みんなのレシピ
スタミナ食材! にんにくレシピ
2018.7.4
みんなのレシピ
食感が楽しい! 夏野菜オクラのアレンジレシピ
2018.6.14
みんなのレシピ
ホクホクおいしい! じゃがいものほっこりレシピ
2018.5.30
みんなのレシピ
じゃがいもアレンジ! やみつきおかずレシピ
2018.5.25
みんなのレシピ
サラダ、土鍋、おでんにも!? 意外なキャベツレシピ
2018.4.25
みんなのレシピ
洋風が新鮮! キャベツレシピ
2018.4.16
みんなのレシピ
春のたまごレシピ【新商品CENTROレビューも!】
2018.3.23
みんなのレシピ
焼く・煮る・揚げる! しいたけ堪能レシピ4選
2018.2.28
みんなのレシピ
炒めるだけの簡単おいしい「しいたけ」レシピ
2018.2.14
みんなのレシピ
カラダあたため食材、ねぎのアレンジレシピ
2018.1.31
みんなのレシピ
生がおいしい! お手軽ねぎレシピ
2018.1.17
みんなのレシピ
年末年始に向けて! お餅活用レシピ5選
2018.1.5
みんなのレシピ
寒い日に食べたい鍋レシピ5選
2017.12.26
みんなのレシピ
煮物だけじゃもったいない! 「里芋」アレンジレシピ
2017.12.21
みんなのレシピ
和風も洋風もおいしい! 「里芋」の煮物レシピ
2017.12.19
みんなのレシピ
お手軽! 簡単! れんこんレシピ
2017.12.13
みんなのレシピ
和風にも洋風にも! 「ごぼう」のアレンジレシピ5選
2017.12.13
みんなのレシピ
甘みの増すこの時期におすすめ! 「白菜」レシピ
2017.12.13
みんなのレシピ
旬の「だいこん」をよりおいしく! おすすめレシピ5選
2017.12.13
みんなのレシピ
旨味がぎゅっ!「ごぼう × ごはん」レシピ
2017.12.13
みんなのレシピ
しゃきしゃき、もちもち。食感が楽しい「れんこん」レシピ
2017.12.13