2018年04月01日
脳の活性化を促すEPAやDHAがたっぷりの初鰹を使った「初鰹の洋風たたき」、疲労回復にも効果が期待できる「アスパラガスの春色炒め」の2つのレシピをご紹介します。
4月の旬の味を、ぜひご堪能ください。
レシピ監修:管理栄養士・可野倫子先生
【材料】(2人分)
鰹…200g(1/2さく)
玉ねぎ…100g(1/2個)
バジル…適宜
レモン…30g(1/2個)
[A]
オリーブオイル…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
にんにく(すりおろし)…小さじ1
【つくりかた】
❶鰹は5mmの厚さに切り、Aを絡めて冷やしておきます。
❷玉ねぎは薄切りにしてから冷水にさらし、水を切っておきます。
❸皿に②を敷きつめ、そこに①を盛り付け、バジルとレモンを添えたら出来上がりです。
★調理のポイント:かつおに味を絡ませ、冷たくしておくのがポイントです。たっぷりの玉ねぎと一緒にどうぞ。
【材料】(2人分)
アスパラガス…120g(4本)
小エビ(むき)…50g
溶き卵…50g(1個)
しょうが…10g
サラダ油…大さじ1
[A]
酒…小さじ1
塩・こしょう…各少々
サラダ油…大さじ1
かたくり粉…大さじ1/2
[B]
ガラスープの素…少々
湯…大さじ2
塩…少々
【つくりかた】
❶アスパラガスは根元を切り落とし、茎の下半分の皮をむいてから半分に切って、ラップに包み、電子レンジで加熱(500Wで1分半)して、さらに半分に切ります。
❷小エビは背ワタをとり、Aの調味料を絡ませておきます。
❸フライパンにサラダ油半量を熱し、溶き卵を軽く炒めて取り出します。
❹③のフライパンにサラダ油の残りを加え、みじん切りにしたしょうがを炒めて香りが出たら②を入れ、色が変わったら①を加えてBで調味します。
❺④に③の卵を炒め合わせたら出来上がりです。
★調理のポイント:お好みで、にんにくのみじんん切りを一緒に炒めてもおいしいです。
このコンテンツは、キッチンを通じた楽しいふれあいの場づくりに貢献するために、食や暮らしに関する情報の収集、調査・分析を行っているクリナップの生活研究部門「おいしい暮らし研究所」が監修をしています。
おいくら研究中
【食の歳時記】6月の旬を感じる食材と料理
2020.5.29
おいくら研究中
【食の歳時記】5月の旬を感じる食材と料理
2020.4.28
おいくら研究中
【歳時記】6月(水無月)ってどんな月?
2019.6.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】味と香りの楽しい関係
2019.4.26
おいくら研究中
【食の歳時記】3月の旬を感じる食材と料理
2019.3.1
おいくら研究中
【歳時記】3月(弥生)ってどんな月?
2019.3.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】生クリームを混ぜたら何になる?
2019.2.22
おいくら研究中
【食の歳時記】2月の旬を感じる食材と料理
2019.2.1
おいくら研究中
【歳時記】2月(如月)ってどんな月?
2019.2.1
おいくら研究中
【食の歳時記】1月の旬を感じる食材と料理
2019.1.7
おいくら研究中
【歳時記】1月(正月)ってどんな月?
2019.1.7
おいくら研究中
【食の歳時記】12月の旬を感じる食材と料理
2018.11.30
おいくら研究中
【歳時記】12月(師走)ってどんな月?
2018.11.30
おいくら研究中
【食の歳時記】11月の旬を感じる食材と料理
2018.11.1
おいくら研究中
【歳時記】11月(霜月)ってどんな月?
2018.11.1
おいくら研究中
【料理アカデミー】食と文化「すしロールの文化」-講義編①千葉の寿司文化
2018.10.19
おいくら研究中
【食の歳時記】10月の旬を感じる食材と料理
2018.10.1
おいくら研究中
【歳時記】10月(神無月)ってどんな月?
2018.10.1
おいくら研究中
【料理アカデミー】食と美学-実習編③「おもてなしの松花堂弁当」
2018.9.28
おいくら研究中
【料理アカデミー】食と美学-実習編②「華やかな中国料理」
2018.9.21
おいくら研究中
【食の歳時記】9月の旬を感じる食材と料理
2018.9.1
おいくら研究中
【歳時記】9月(長月)ってどんな月?
2018.9.1
おいくら研究中
【食の歳時記】8月の旬を感じる食材と料理
2018.8.1
おいくら研究中
【歳時記】8月(葉月)ってどんな月?
2018.8.1
おいくら研究中
【食の歳時記】7月の旬を感じる食材と料理
2018.7.1
おいくら研究中
【歳時記】7月(文月)ってどんな月?
2018.7.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】たまご編
2018.5.2
おいくら研究中
【歳時記】5月(皐月)ってどんな月?
2018.5.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】野菜編
2018.4.27
おいくら研究中
【歳時記】4月(卯月)ってどんな月?
2018.4.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】大豆編
2017.12.22
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】お米編
2017.12.13
おいくら研究中
クリナップの生活研究部門「おいしい暮らし研究所」とは?
2017.12.13