2018年01月26日
食と住に深く関わる企業であるクリナップは、現代における“食の大切さや役割”を、皆さまと共に見つめ直すことが大切だと考え、生活研究部門である「おいしい暮らし研究所」が中心となり、聖徳大学さま、武庫川女子大学さまのご協力のもと「キッチンから笑顔をつくる料理アカデミー」を企画、提供してまいりました。
ここでは、多彩な講師の方からいただいた貴重なご講義や実習の内容をお届けします。
<食の役割>実習編②
講師:四十九院 静子(聖徳大学短期大学部教授)
調理実習担当。クリナップ寄付講座における講座内容や調理実習に関するコーディネーター役。
(平成24年3月 講座実施時)
前回の実習編①「楽しいテーブルセッティング」では、テーブルカラーコーディネートの立場からまとめた、“五感を満たすための食空間づくりのポイント”をご紹介しました。
今回は、おもてなしのために演出した食卓を飾る、おしゃれなサンドイッチレシピをお届けします。
調理中も会話がはずむ、楽しくおいしいレシピの数々を、ぜひご家族・ご友人のみなさんとぜひ試してみてください!
【材料】(1個分)
ベーグル(プレーン)…1個
クリームチーズ…大さじ2
レタス…2枚
スモークサーモン(スライス)…2枚
紫たまねぎ(スライス)…適量
ケイパー…7粒
マヨネーズ…小さじ1
黒こしょう…適量
【つくりかた】
❶紫たまねぎを薄くスライスします。
❷ベーグルを、横から2枚に切り分けます。
❸下側の、土台になるベーグルにクリームチーズを塗ります。
❹③にレタスをのせて、マヨネーズを数か所塗り、その上にスモークサーモンを並べます。
❺①の紫たまねぎを④にのせ、ケイパーを散らします。
❻全体にこしょうを振り、上側のベーグルをのせたらできあがりです。
【材料】(1個分)
ベーグル(プレーン)…1個
レタス…2枚
わさびマヨネーズ…小さじ1
※マヨネーズにわさびを混ぜ合わせ、隠し味に醤油を加えたものでも可
アボカド(スライス)…1/3個
きゅうり(スライス)…3枚
ツナサラダ…40g
※油漬けのツナにたまねぎのみじん切り、茹でたじゃがいもを混ぜ合わせたもの
パプリカ(粉末)…適量
【つくりかた】
❶きゅうりを斜めにスライスし、アボカドもスライスしておきます。
❷ベーグルを、横から2枚に切り分けます。
❸下側の、土台になるベーグルにレタスを敷き、わさびマヨネーズを塗ります。
❹③にアボカドのスライスをなるべくはみ出さないように並べ、きゅうりのスライスをのせます。
❺④の上にツナサラダをこんもりとのせ、パプリカを振ります。
❻上側のベーグルをのせたらできあがりです。
おいくら研究中
【食の歳時記】6月の旬を感じる食材と料理
2020.5.29
おいくら研究中
【食の歳時記】5月の旬を感じる食材と料理
2020.4.28
おいくら研究中
【歳時記】6月(水無月)ってどんな月?
2019.6.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】味と香りの楽しい関係
2019.4.26
おいくら研究中
【食の歳時記】3月の旬を感じる食材と料理
2019.3.1
おいくら研究中
【歳時記】3月(弥生)ってどんな月?
2019.3.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】生クリームを混ぜたら何になる?
2019.2.22
おいくら研究中
【食の歳時記】2月の旬を感じる食材と料理
2019.2.1
おいくら研究中
【歳時記】2月(如月)ってどんな月?
2019.2.1
おいくら研究中
【食の歳時記】1月の旬を感じる食材と料理
2019.1.7
おいくら研究中
【歳時記】1月(正月)ってどんな月?
2019.1.7
おいくら研究中
【食の歳時記】12月の旬を感じる食材と料理
2018.11.30
おいくら研究中
【歳時記】12月(師走)ってどんな月?
2018.11.30
おいくら研究中
【食の歳時記】11月の旬を感じる食材と料理
2018.11.1
おいくら研究中
【歳時記】11月(霜月)ってどんな月?
2018.11.1
おいくら研究中
【料理アカデミー】食と文化「すしロールの文化」-講義編①千葉の寿司文化
2018.10.19
おいくら研究中
【食の歳時記】10月の旬を感じる食材と料理
2018.10.1
おいくら研究中
【歳時記】10月(神無月)ってどんな月?
2018.10.1
おいくら研究中
【料理アカデミー】食と美学-実習編③「おもてなしの松花堂弁当」
2018.9.28
おいくら研究中
【料理アカデミー】食と美学-実習編②「華やかな中国料理」
2018.9.21
おいくら研究中
【食の歳時記】9月の旬を感じる食材と料理
2018.9.1
おいくら研究中
【歳時記】9月(長月)ってどんな月?
2018.9.1
おいくら研究中
【食の歳時記】8月の旬を感じる食材と料理
2018.8.1
おいくら研究中
【歳時記】8月(葉月)ってどんな月?
2018.8.1
おいくら研究中
【食の歳時記】7月の旬を感じる食材と料理
2018.7.1
おいくら研究中
【歳時記】7月(文月)ってどんな月?
2018.7.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】たまご編
2018.5.2
おいくら研究中
【歳時記】5月(皐月)ってどんな月?
2018.5.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】野菜編
2018.4.27
おいくら研究中
【食の歳時記】4月の旬を感じる食材と料理
2018.4.1
おいくら研究中
【歳時記】4月(卯月)ってどんな月?
2018.4.1
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】大豆編
2017.12.22
おいくら研究中
【たべものへんしんきょうしつ】お米編
2017.12.13
おいくら研究中
クリナップの生活研究部門「おいしい暮らし研究所」とは?
2017.12.13