2017年12月22日
優秀賞1作品目は、キッチンの対面側の収納をご自身でつくりあげたという万徳さんのアイデア。
「5年前にリフォームしたキッチンは、とても使いやすく気に入っているのですが、キッチンの対面側にも収納できるスペースがあったら便利だろうと思い立ち、自分でつくってみました。子どもが帰省しても気がつかないくらい違和感のない出来栄えになり、満足しています。お客さまからは見えない部分ですし、収納効率もあがって使いやすいです」
自作とは思えないほどの立派な棚に、審査会では驚きの声があがりました。
白を基調にすっきりとまとめられている折田さんのキッチンのコンロ下収納も、優秀賞に輝いた作品のひとつ。
コンロ下の引出しは、鍋やフライパンのサイズに合わせて幅の異なるファイルボックスを活用。ファイルボックスの向きを工夫することで、より取り出しやすい収納になっています。
「ノンストレスで気に入っています」と折田さん。ファイルボックスは、無印良品のものを使われているそうです。
ご応募くださったほかのアイデアには、大皿や高さのあるものを見やすく収納する方法も。
大皿は、大きさや用途別に分けてボックス(カインズホームのスキットをご使用)に収納。立てて収納することで、「何があるか見やすく取り出しやすい」そうです。
事務局の女性スタッフは、「私の家も、折田さんのキッチンのようにしたい!」と目を輝かせていました。