2018年03月07日

すべて100均!?キッチンまわりの優秀アイテム5選

お気に入り(0

ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100円ショップには便利で時短や節約にもなるキッチングッズがたくさん売られています。今回は安くて便利なアイテムに目がない主婦ライターの私が、実際に使ってみた感想をお伝えしつつ、注目の100均グッズを5つご紹介します。

時短や節約に!便利な100均グッズ集めました

①【ゆで卵のかざり切り】/キャン★ドゥ

ゆで卵は包丁で切ると、黄身がべったり包丁にくっ付いてしまい、悲しいことになりがち。この「ゆで卵のかざり切り」を使ってみたら、ほとんど力を入れることなく、素早く「くし切り」にできました。向かって左側の部分を使うと、「くし切り」が、右側の部分を使うと「輪切り」が完成。「時間がないけど、かざり付けはしたい!」そんなとき、便利に使えそうですよ。

②【ふりふりご飯ボール】/キャン★ドゥ

次にご紹介するのは、「ふりふりご飯ボール」。少量のあたたかいご飯をお団子のようなこのケースにふんわり入れ、フタを閉じてから振るだけです。パッケージの裏にある説明書きには目安20回、とありますが、10回ぐらい振ればかわいいサイズのおにぎりが完成します。お弁当にも最適ですし、何より作るのが楽しいので、お子さんと一緒にぜひどうぞ。

③【しょうゆスプレー】/ダイソー

しょうゆを細かい霧状に出すことができるアイテム。塩分を気にせず、ついドバっとかけてしまいがちなしょうゆですが、家族の健康のためにもなるべく量は減らしていきたいですよね。今回は冷ややっこで実験。1回のスプレーで出る量が0.1mlと少ないため、最低5プッシュは必要でした。まんべんなく味付けができますが、難点はお皿の上にも勢いよく飛ぶところでしょうか。しかし、減塩には間違いなく大活躍します!

この記事を見た方にオススメの記事